Azumine

日々と水槽趣味に関する備忘録.その他

不慣れながらがんばります。

メンテナンス、まだまだ苦手です。

水槽を初めて1年経ったとはいえ、様々なもの(水草も)の扱いや状態の見極めが慣れませんね。
狭いところの掃除など、みなさんどうされているのかなー。小さい歯ブラシ買ってこようかな?
 
f:id:psyazu32:20150923174626j:image
ちょっと汚くなりました。
iPhone5Sホワイトバランス調整は イジメかっていうくらい水を黄色く映してくれます。
やっぱり見たままのように写すにはカメラが欲しいですね。
 
f:id:psyazu32:20150923174653j:image
モスもだいぶ伸びてきました。
アオミドロが少し出ています。
モスは水上で2週間ほど経過してから注水をしたので、変な育ち方をしています。
水上で育った部分は直線に、水中で育ち始めた部分は三角葉を展開しています。
 
モスはみんな小さな石に巻いて置いたので、それぞれ取り出してサクサクカット!
と思いきや...
f:id:psyazu32:20150923174850j:image
あらーまったく くっついていません
よく今まで浮かなかったなと...
ツルツルの小石ではいけませんね。やっぱり溶岩石が良いのでしょう。
次回トリミングの時までには小粒の溶岩石を用意をして、活着しなおしですね。
 
あまり触ってしまうと取れてしまうため、小さなハサミでそのままちょきちょきカットし、アオミドロも絡め取って除去しました。
三角葉ばかりになってくれればいいのだけど...
 
全体的にキューバパールも少しだけカットしまして、モス石を一部取り除いてそこへ植えました。
 
f:id:psyazu32:20150923175046j:image
 
石に珪藻が出てきているので、歯ブラシで石を軽くこすって..
 
f:id:psyazu32:20150923175610j:image
まだ汚いですが、ひとまずこの程度に掃除しました。歯ブラシ掃除はこまめにやることにします。
キューバパールはよく伸びています。
日に日にソイルが見えなくなり、緑が増えているのがとても嬉しい。
 
安定していない様子なので、少し水換え頻度を上げていきましょう。
 
 
f:id:psyazu32:20150923180337j:image
発酵式Co2の中身も入れ替えました。
寒天ははまだまだ無くならないのですが、上のイースト菌が溶けた水を週1で入れ替えています。
あまり放置すると勢いがなくなってしまいます。どうしてかな?
入れ替えは簡単で、水を捨ててイースト菌も軽くすすいだら、また水を入れてイースト菌をティースプーン1杯いれているだけです。
 
これだけの寒天で3週間ほど使用できています。
寒天は蜂の巣のように穴だらけになっていますが、まだまだ無くならないようです。
2ヶ月くらい持つかもしれません。
 
f:id:psyazu32:20150923181835j:image
発酵式は、「ストーンに発酵ボトルの内容液と思われる白いもやもやが付くが、カウンターを設置すれば防止できる」と見たことがあったので、カウンターを使っていますが、たしかにこの部分に白いもやもやが少しずつですが溜まってきています。
カウンターがないとこのもやもやがストーンまで行ってしまい、目詰まりなどの原因になるのでしょう。
 
 
よかったら おねがいします。