Azumine

日々と水槽趣味に関する備忘録.その他

黄色は映えるなぁ

前回の記事で書きました、45cm水槽の半リセット。

 
結果から載せると こうなりました。
まだ少し濁っています。
f:id:psyazu32:20150911010926j:image
 
変更前の写真がありません...ごめんなさい..
もともとは、全面に富士砂が敷いてあり、隠れ家のために穴あき溶岩石が配してあるだけの、まー販売水槽でした。
思ったよりも大掛かりな変更になりました。
あ、右下に落ちている貝殻は餌皿です。
 
石は先日購入した清流石と、チャームで以前購入し余っていた、蒼山石という石を仕切りにしました。
ガラスが痛まないように、石の下にはウール敷きました。
pHが下がっては困るので、ソイルではなく マーフィードのトロフィカルで施肥した富士砂(リセット前に敷いていたもの)に、スクリューバリスネリアとブリクサを植えて、見えたら嫌なとこにミクロソリウムやモスを巻きました。
f:id:psyazu32:20150911004233j:image
 
化粧砂は掃除がしやすいように、田砂よりも少し粒の大きいものを使いました。
重さがあるので、プロホースがやりやすいかなーと。
f:id:psyazu32:20150911003826j:image
 
ろ過はいままで通り底面1つで、週2回の1/5〜1/4ずつの水換えで対応します。
しばらくの間は、お守り代わりにマツモを浮かべています。
一応、水質チェックで亜硝酸は0.3mg/l以下でしたが、濁りもあるので経過観察です。
 
気になるpHと硬度ですが..
テトラ試薬で、pHは7.5〜8 KHは3 GHは6という結果でした。
イマイチ!
マラウィ湖がpH7.7〜のKHは6 GHは4〜6程度らしいのでカエルレウスには多少低い数値となりました。
この程度なら、水草もある程度適応してくれるかな。

多少、化石サンゴの小さいものを見えない場所に仕込んだりしたので、それによって数日でもうすこし高い数値に自然となるかもしれません。
水草のことも考えると、このくらいの数値が一番いいのかなー。
状態を観察しながら その化石サンゴを取り除いたりとか、うまくやりたいと思います。
 
流木などの暗い色に カエルレウスの鮮やかな黄色が映えてとても良いです。
ブリチャージもカエルレウスも流木の裏にそれぞれの隠れ場所を見つけたようで、落ち着いてくれると願っています。
 
f:id:psyazu32:20150911010051j:image
元気な男の子です。
2cmくらいで我が家にきたとは思えないくらい大きくなりました。
かねだいの販売水槽で、ムブナミックスの中で一番小さく、餌取りに負けヒレがボロボロだったのを買ったのですが
いままでマラウィ湖だとかそんなことを考慮しない横暴な飼育だったにもかかわらず、病気もせずにすくすく育ってますなー。
 
よかったら おねがいします。